
先日の野焼きで二度焼きして仕上げた植木鉢にハツユキカズラを植えました♪
猫耳型謎の植木鉢

下駄箱の上に飾っておいた先日仕上げた土器たち。(一部破片(笑)
右側の猫耳型植木鉢は、自分のオリジナル作品です。
昨年、【「紐」を作って貼って模様にする】という練習を兼ねて小作品として制作したのだけれど
飾るだけでなく実用的なものにしたかったので、底に穴をあけて植木鉢として仕上げました。
ハツユキカズラを植える
昨日、ホームセンターに行ってウロウロ…
平日の空いた店内で目に留まったのがこのハツユキカズラでした(約300円)

学名:Trachelospermum asiaticum ‘Hatsuyukikazura’
科名 / 属名:キョウチクトウ科 / テイカカズラ属
ハツユキカズラはご近所さんの庭のグランドカバーに植わっていて、
白やピンクのやわらかな感じの葉っぱが素敵で、ずっと気になっていました。
今回は一鉢だけこじんまりとですが、この鉢に植えて
冬になったら室内で愛でてみちゃおうかな~と目論んでいます。

じゃーん。
いかがでしょうか?
ハツユキカズラの色が淡いので、土器の色とイイ感じにあっているかなー♪
※水やりをすると植木鉢の色が濃くなります。
実は植え替えてみたらちょっと…鉢が小さかったので
少し株分けして量を減らして植えました。
ウォータースペースもないし(笑)全体の土の量が少し足りないかもしれないので、
しばらくは枯らさないように注意深く観察したいと思います。
うん、結構かわいい。満足だ♪
今日も感謝と共に~♪
コメント