
アマビヱ人形誕生
令和2年、年明けから世界を襲った新しい感染症。
普段の生活がままならぬ日々が始まりました。
春は外出自粛を余儀なくされ、人々は新しい生活様式を手探りしていました。

もともと家で仕事していた自分としてはあまり変わらぬ日々でしたが、それでも買い物の回数を減らしたり混雑する時間の外出は避けるようになました。
年に数えるほどしかない遠出も、今年は…まだ県をまたいで移動していません。
月に一度の土器造り同好会定例活動も、県立歴史博物館のコロナ閉館中は活動自粛でお休み。
いつもより更にお籠りで制作の日々。そんな数か月の間に、土器以外の粘土作品が生まれました。
SNS上で話題になった妖怪「アマビエ」。
私も疫病退散の思いを込めて制作することに。
BOOTHで販売
試行錯誤の末…完成した8体を手作り創作物のマーケットサイトBOOTHに登録。
フリーマーケット含め各種販売サイトはお金のやり取りに口座を連絡する必要がなく、
お互いの住所も知らせないで商品を発送できる仕組みで、自分のように小商いする人間にはとても便利なシステム。
お買い上げくださったお客様のお名前も、どこに住んでいるどんな方か全くわからない状態で御礼のメッセージを書くのがちょっと難しいことは否めませんが…(苦笑)それでもネットの便利な部分を活用させてもらいました。
一つ一つお嫁入りが決まり、発送する作業がなんと嬉しいことか…♪
漫画や絵を描いて出版社に納めるのとはまた違った喜びを感じました。

そして…ほどなく無事完売いたしました
ありがとうございました!
リクエストに応えて新色で制作
完売後、春にアマビヱ人形をお買い上げの方からリクエストをいただき
夏シーズンに合わせた新色も含めて再度制作。

が、気候は暖かくなり、コロナもある程度の収まりを見せ、生活も少しずつ日常を取り戻すにつれ
アマビヱ人形の在庫は動かなくなりました。

寂しい気もするけれど、疫病退散の妖怪は忘れ去られるほうがいいよね
アマビヱ様…まだまだよろしくお願いします
ところが11月初旬
販売者のわたくしも忘れかけていたBOOTHから「商品を発送してください」のメッセージが…。
折しも、日本で「コロナ第三波か?」と言われ始めたそのころです。

やっぱり忘れ去られてはいないようです。
アマビヱ様にはまだまだご活躍いただきたい感じ。
そしてきっと、このまま日本で、世界で、ゆるキャラ化して定着するのではないですかね?
その他立体作品
アマビヱ人形をきっかけに、そのほかの立体作品もご依頼をいただいて制作するようになりました。
BOOTHにUPするのは数が作れた時だけになってしまいますが、制作過程などはこちらでちょこちょこUPしていきたいと思います。
たまにご質問いただきますが、土器も数少ないですが販売可能です。
ご希望がございましたらお問い合わせくださいませ♪
ではでは
よろしくお願いいたします♪
今日も感謝とともに♪
コメント