火焔土器づくり~経過報告その4~焼けました!

2019年5月15日の旧ブログ記事です。
こちらにお引越しかねてリライトして転載いたします。

無事焼き上がり、帰宅!

ただいま~❗

無事に焼けました~(´ェ`)

土器…緑に映えますねえ♬

窯の様子をチラリ~

昨日…某所の電気釜に入れていただき

他の方の作品と一緒に~ 上下二段。これは上の段。

6時間かけて焼成。。。

この日はすぐに窯を開けることはできないので一日放置。

そして次の日です

ドキドキ

土器土器

ドキドキ……

じゃーーーん

おお!一つも壊れることなく 焼きあがっています!

やったーーーーーーーー♪

火焔土器を作る前に紐づくりなどの練習に作った「謎の植木鉢」も
一緒に焼いていただき
これもちゃんと焼けました―――♬

実はここの窯で土器を焼くのは初めてということで、
土器づくりの先輩もちょっとドキドキだったようです。

出来はまずまず

指ではじくと金属音がして、

「しっかり焼けてるね」
「色も悪くないね」

ばんざーーーーーーい!!


緑に映える土器の素焼きの色。。。

というわけで、一応これは完成です。

一応…というのは、後日行われる「野焼き」でさらに焼くことも可能なので。

縄文土器っぽくあえて焼き色のムラを出したり、すすけさせたり…という選択もありなのです。

うーーーんどうしよっか。

しばらく火焔ちゃん一号(今命名)と相談ながら考えようと思います。

別角度はニヤッとしているのです


初めて火焔土器を完成させた感想

いやーーーとにもかくにも…、

火焔土器づくり…達成感ハンパないっす!!!

今はただただそれ!!

そしてすぐに次作りたい!

以上!!

コメント

  1. 田中 より:

    縄文土器が欲しくてこのサイトにたどり着きました。
    買うと数万円するので迷っていました、自ら作るとはすごいです、そして大変そうだ。
    いつか作ってみたいです、

    • 田中様

      コメントありがとうございます♪
      土器は型をとって量産してもそれなりに手間暇かかりますのでなかなかお安く手に入らないですね。
      博物館の売店に販売しているものを作っている作家さんを知っているのですが一つ一つ丁寧に作られていて、数万円でもお安いと思う手仕事です。

      いつか手作り火焔土器に挑戦してみてください!

タイトルとURLをコピーしました